Quantcast
Channel: 英国自転車、シネレンズ、オールドギター
Viewing all articles
Browse latest Browse all 240

キャノンのAPS-Cミラーレス

$
0
0

ついにキャノンもミラーレスを出しましたが、噂の1.5インチではなく、APS-Cでした。
ニコンの1インチが賛否両論なので、ビビって安全パイのAPS-Cにしたんでしょうね。
フランジバックはNEXと同じ18ミリということです。
これでAPS-Cはソニー、リコー、フジとキャノンで4社になりましたが、EVF内蔵のないキャノンはいまもところ対象外。

純正レンズを持たないオールドレンズユーザーとしてはAPS-Cは35ミリ用シネレンズかハーフ版スチルレンズ用なので、EVF内蔵ならどれでもいいのですが、今現在ではNEX7が一番のようです。
ただ、NEX用にあった、どんなレンズでも接写が出来る便利なヘリコイド内蔵ライカMマウントアダプターがフジ用にも出ました。35ミリ用シネレンズの中心はMマウント経由で使うアリフレックスレンズですので、フジのファインダーもちょっと気になります。

現在のシネレンズ用カメラのラインナップは
Dマウント用 ペンタックスQ
Cマウント用 ニコンV1とオリンパスEP2、パナソニックGF1
35ミリムービー用 ソニーNEX7
で、当分はこの5台体制は揺るがないですね。

オリンパスEPとパナソニックGFはEVF内蔵機待ちです。
ペンタックスQのEVF内蔵は出ないでしょうね。

あとはどこがフルサイズセンサーを出すかというところですが、おそらくソニーでしょう。NEXマウントのままでフルサイズ出して欲しいですね。余計なアダプター買わなくて済みますから。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 240

Trending Articles